ホーム > 協会案内

協会案内

本会は、平塚市における太極拳の普及振興を図り、すべての市民の健全な心身の維持向上と生きがいのある生涯生活の達成に寄与することを目的とする。
(平塚市太極拳協会規約3条(目的)より)

平塚市太極拳協会理事会名簿

役職 氏名(団体名)
会長:神奈川県武術太極拳連盟副理事長 新藤 喜代子(平塚健身太極拳)
顧問 今込 祐弘(太極拳あやめ会)
理事長 下村 均(花水太極拳同好会)
副理事長 前田 明子(楽・楽太極拳クラブ)
理事 谷 元博(平塚市太極拳同好会)
理事・講習会 佐藤 国恵(湘南太極拳)
理事 高梨 由希子(太極拳あやめ会)
理事・会計 東海林 みさ江(岡崎太極拳サークル)
理事 野中 シサ子(平塚武道館クラブ)
理事 守谷 みどり(精武太極拳倶楽部)
理事・講習会 鈴木 初江(平塚市大原太極拳)
理事・検定 櫻井 優子(平塚健身太極拳)
理事・会計監査 糸 由美子(太極拳悠悠クラブ)
理事・事務局 安藤 みな子(平塚月陽クラブ)
理事 加藤 美佐恵(恵拳太極)
理事 千葉 陽子(明架拳)
理事 渡邉 律子(春秋太極拳)

1988.6.1 幼稚園の父母の会サークルとして、新藤、野中、守谷、千葉、小堀の5人で開始
1990.1.1 平塚総合体育館に活動の場所を移し、新会員の入会と共に平塚市太極拳同好会として発足
1992.6.12 平塚市スポーツ振興財団主催で「初級太極拳教室」開始
1995.4.1 平塚市太極拳協会設立(加盟5団体)
1997.5.1 神奈川県武術太極拳連盟に加盟(17団体目)
1998.2.22 5~2級技能検定試験開始(以後毎年2回)
1998.10.29 第53回国民体育大会「かながわ・ゆめ国体」の閉会式で太極拳集団演武に参加
1998.12.5 第1回平塚市太極拳フェステバル開催(以後毎年1回)
1999.4.1 平塚市体育協会に加盟(27団体目)
2000.10.22 平塚市健康フェステバルで太極拳を演武
2004.9.1 平塚市スポーツ振興財団主催の「太極拳教室」が2教室になる
2007.10.27 第10回平塚市太極拳フェステバル開催
2007.11.11 第20回全国健康福祉祭茨城大会(愛称:ねんりんピック茨城2007)に神奈川県代表チームとして出場
  • 活動スケジュール
  • Youtubeチャンネル